南天堂店主の毎日

地球と一緒に、健康に暮らそう。

声・うた・弦の音・息づかい・眼差し

うたを唄うということは、

私にとってはずっと、

快楽だった。

 

幼稚園のとき、

小さなプラスチックのレコードプレーヤーを買ってもらった。

母は『レオンちゃんレコード」という子供向けの名曲集を一緒に買って来た。

f:id:nan10do:20210620191713j:plain

ググったらあった!びっくり。

それをかけて、一緒に歌うのである。

『ゆき』なんかは、マンボのアレンジで、

今思うと、とても凝っていた。

オーケストラの演奏と歌。

 

この中の『はねつき』という歌が気に入って、

何度も針を落としてそれに合わせて歌っていたと思う。

針をギザギザの隙間のツルツルしたところに落として、

さっと立ち上がって、ピンとした姿勢で歌うんだけど、

何度も何度もやっているうちに、不思議な気持ちになってきて。

歌の途中の「♪ひぃ、ふぅ、みー、よー」っていうところで。

何というか、えも言われぬ気持ち良さで、

何回も何回もそこにくると、恍惚としてくるような不思議な気分になって。

 

多分、家で、一人で、

大声で歌っていたんだと思う。

 

そしてあるとき、自分の中をすごい風が、縦に、

下から上にぴゅうー!って通った!と思った瞬間があって。

あっ。て、思って。

それから、唄うのに夢中になるといつもそんな感じになる。

 

小学校に入ってから、

笛を吹いてたら、あっ!これはあれだ!って、

びっくりした。

これ、あれなんだ!

自分が笛になってたんだ!

って驚いた。

 

羽みたいなのが、足元からブワッて吹き上がって、

頭から出ていく感じが。

 

変でしょう?

 

でもその感じ、ずっとある。

だからわたしにとっては、唄うって笛になるみたいな感じ。

風が、羽根の混じった風が、振動しながら頭に抜けてく感じ。

気持ち良さそうでしょう?

快楽だからやっていた。

 

だから、人が聴いていてもいなくても良いのだった。

耳がよくないので、唄うのはとても下手だったんだけど(まあ、今でも)。

小さい頃からアレルギー酷くて、何度も中耳炎になって難聴だし。

小さなピッチが聴き取れない。

 

でも、そんなことはどうでも良かった。

褒められるために上手に唄うよりも、

笛になる快楽を求めてた。

 

エラ・フィッツジェラルドや、

ジャニス・ジョプリン

ロバータ・フラック

ベット・ミドラー

ハマった。

 

こんなふうに唄えたら、さぞかし…。

快楽に震えるだろうと思った。

宮本浩次さんとか…。
唄う人を、そういう目で見てる。

きっと悪魔に魂を売ったのかな…とか、そんなことまで考えてた(笑)。

 

でも、自分は小さな名もなき笛であった。

 

だけん何?

何?!

 

何か思いだしそう。

 

この前、ラモン堂でカードリーディングしてもらった。

「FOGETTING」の意味だけが、どうしてもわからない。

 

何を忘れているんだろう。

 

明け方の夢で、思いだしそうだった。

ああ、これだ!と思ったのに、

でも、起きたらわからなかった。

 

むむ〜〜。

 

そうそう、今日は、昨日のライブのことを書こうと。

最近は、ここ数年は。

唄うことが、人とのコミュニケーションであることを知った。

今さら?

 

自分にとって、別の意味を持ち始めた。

言葉は重要だけど、言葉でもなく、

振動?というか、声?

空気、かな。

「場」なのかもしれない。

 

何か、うまく言葉にできないけれど、

そこにいる人たちの振動を感じる。

こっちの振動と影響しあっている。

 

ちょうど「共感覚」の人が、

音や数字に色を感じるみたいに、

何かを感じるんだと思う。

 

昨夜は、とても感動した。

そこには「嘘」のようなものがなくて、

そこにいる人たちの美しさ?とも違うなー、

言葉で言えないけど。

 

私は「嘘」に敏感だ。

人を騙す「嘘」とも違うんだけれど、

人の音色?に「えっ」って反応してしまう。

音色とは、声だけじゃなく息づかいとか、目とか。

その人の真ん中にあるものと違う音が聞こえると、

「えっ」って振り返っちゃうのである。

 

大事なことほど、驚いちゃう。

そして本人は大事なことほど、気がついてないというか。

 

でもそれ、伝えたりしちゃいけない。

聞かれたら言うけど、まず聞いてこないし。

稀に敏感な人がいて、私の声を怖がるし。

だいたい、見当はずれかもしれないし。

必要ないから。

 

とにかく、昨晩のライブは、

そこにいる人たちをとても「感じた」気がした。

感謝しかありません。

 

ありがとうございました。

ちゃんとしなくちゃね。

 

イミフすみません。

 

きっと、もうすぐ「南中の夏至」がくるせいさっ。

結局、「ナニカ」を思い出せないまま…。

 

f:id:nan10do:20210620212849j:plain

 

【ピリカ食べログ・春雷の絶品中華】

「中華料理が食べたい!」

突然発動する、食べたい衝動。

 

ああ〜〜。

桜新町の紅蜥蜴(べにとかげ)

担々麺が食べたい!

ここ、熊本だから、当たり前に無理…。

 

伴侶のうぺ氏は私が何か「食べたい!」と言うと、

必ず提供してくれます。

 

それがオトコの仕事、と思っているんでしょうか?

(それともただ、コワイだけ…w?)

 

食べにいこうというので、

検索してみる。

 

「中華」

おっ!近くにある!

味◯ラーメン…?

 

ちが〜〜〜〜う。

たぶん違う!

今求めてるのは、それじゃない!

 

紅蜥蜴に匹敵する店はあるのだろうか。

 

あ〜あ。

熊本だしなぁ。

おまけに阿蘇だし。

 

中国人も居なそうだし…。

 

無理なん?

 

市内にいくのも嫌だし。

本格中華だと、たぶん高いし。

 

おっ?
大津に一件あるではないか。

 

春雷(しゅんらい)

まず名前にしびれた。

なんてロマンチックな名前。

店の名前が気に入った。

 

マップ情報見たら、

メニューが中国語で書いてある。

これだよこれ!

しかも家から車で15分☆

 

ピ「ここに行く〜」

シモベ「カシコマリ(困り?)ましました」

というわけで、行ってみました。

 

大津の、

コスモスとキムチの里の間に細い道入ったところの、

右側。

お店の外観は地味。

よく見ないとわからない。

駐車場3台分しか無い。

(あとで調べたら、向かいの空き地?も駐車場)

 

夜の部開店の17:30にお店が開くと同時に突入。

美人の中国人奥さまが対応。

 

この、奥さまが面白い。

何て言うか…えらく親切なお世話をしてくれるんだけども、

何て言うか…うまく言えないけど、

すごく良い人。

何て言うか…とにかく、行って会ってみて。

好きになるから!

 

残念ながらランチタイムではないので、

定食的なのは無くて(麺類の単品はある)、

1100〜1500円くらいの一品料理を頼んで、

ご飯(150円)をつける。

 

どれも美味しそう〜〜〜〜〜〜。

本物の中華料理だよ〜〜〜〜〜。

メニュー見ただけでわかるよ〜〜。

 

北京ダックとか、フカヒレとか、アワビとかはないけど。

あくまでも、地元の人が日常的に食べにくる中華屋さん。

 

まず、絶品と評判の麻婆豆腐。

それから、酢豚を頼んでみました。

初回なので。

基本ね、基本。

 

ふたりで2品頼んで「食べきれますか?」

と聞いたら「ちょっと無理かもだけど、お持ち帰りできますよ」

との事なので、安心して頼む。

 

まず、酢豚。

具は玉ねぎと人参とキュウリ。

うま〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

豚肉の揚げてあるのが、

シャリっとしてて。

玉ねぎが丁度良い半生で、

甘くて、ジューシー。

 

噂のマーボを頼む時が可笑しかった。

「辛さは?」聞かれて、

うぺ氏が「一番辛いの(と言っても甘い・普通・辛いの3段階しか無いのに)」

と言ったら、

「えええええ〜〜〜〜!」

って、中国人美人奥さんがw。

そんなに驚かんでも!

 

結局、私が食べられないといけないから、

「普通のにしなさい!」ってことになって(笑)。

 

味は噂通りの絶品でした。

深みがあるけど、カオス系の四川味ではなく、

さっぱりして雑味がない。

オイルと具の比率がとても良くて、

美味しかった。

そんなに辛くなかったので、次回は辛口で。

 

うぺ氏はご飯をお替わりしたら、

大盛りにしてくれた〜。

けど、やはり2人では食べ切れず、

残りはお持ち帰りにしてもらいました。

 

リピ決定。

 

ランチタイムに行くと、

麻婆豆腐700円で食べられます。

スープとご飯とサラダ付き。

あり得ない値段設定とです。

次はランチでエビチリとか、

担々麺もチェックするつもりです。

回鍋肉とかも食べてみたいなー。

カニ炒飯も噂になってるから(ネット上)それも。

 

何か特別な時に、夜数人で行ったら楽しめそう!

高くないから!

 

良かった。

ちゃんとした中華の店、近くて安いとこGET!

 

誰かが食べログに「教えたくない」と書いていたけど、

教えちゃいます〜。

 

またあの、美人な奥さまに会いたいナ。

 

本日のご予算

酢豚 1100円

麻婆豆腐 1100円

ご飯 450円(150円×3)

合計2650円

(食べ切れず、お持ち帰り有り)でした。

 

満足!

 

f:id:nan10do:20210525020906j:plain

酢豚(中国語が難しくて覚えられなかった)

f:id:nan10do:20210525020947j:plain

麻婆豆腐☆辛口でも大丈夫そう!

【雨・雨・雨・時々曇り】

梅雨が例年より3週間も早く来て、

慌てふためく南天堂の自然農園です。

 

雨の合間に畑に突入。

やれる事だけやっていますが、

追いつきません。

 

野草茶の販売も始めたのに、

これでは、

せっかく摘んでも乾きが悪い…。

 

麦の穂が黄金色に染まり始め、

間に蒔いた野稲(陸稲)がチラホラ芽吹き始めました。

麦、いつ刈るのだらう?

 

ニンニクは半分収穫。

先に収穫して軒に下げていたのが、

カビてきた〜!!

 

干してあったドクダミが、

風で吹き飛ばされた〜!

全滅!!!!

嘘でしょう?

 

あああぁ〜!!

まあでも、凹みませんよ。

 

「死ぬ事以外はかすりキズ❣️」

がモットーですから。

きゃ〜っ!

あははははは!

どうするんじゃ?!

と言いながら、

日々を送っております。

 

電柵の電圧が下がって、

イノシシ(あやつら〜)の足跡が!

 

焦って草刈りしていたら、

シロザをたくさん発見❣️

\(^o^)/

わーい、やったー。

 

今夜のおかず!

と、摘み始めて…、

あれ?何してたっけ??

 

わ〜!

そうだ、イノシシ!

草刈り!

 

明日は、晴れかしら?

日々が風のように過ぎていく。

 

シロザは、

ほうれん草そっくりな味。

それでいて、ほうれん草よりも

栄養価は高い。

渋みも無くて美味しいよ。

 

味噌汁と卵とじで戴く。

自然の与える最高の贅沢。

 

ミツバの群生地は、

刈られてしまっていた。

もったいな〜い。

 

どうして、自然がくれるもの、

受け取らないのだろう。

ミツバ、最高の薬草なのに。

 

土砂降りの中、

じろー畑に、

カリカリ梅用の小ぶりの梅と、

茄子の苗買いに行く。

まさみさんが、

オマケに落花生とかバジル苗つけてくれた。

 

今年もていざ茄子🍆植える。

美味しいもの、

実るのが楽しみ❣️

 

それから、波野に

「蕎麦ソフトクリーム」食べに行く。

バケツをひっくり返したみたいな雨で、

道の駅から出られなくなる。

あははは…って、

お店の人と少ないお客さんで

笑っちゃうくらいの雨。

 

細く小さな道を、

口笛吹きながら、

歩いているかんじ。

 

名もなき、やさしい毎日を

人知れず生きる幸せ。

 

ここは、良いところだよ〜。

天国やん。

f:id:nan10do:20210520223211j:image

麦と稲。種はいのち。

 

f:id:nan10do:20210520223236j:image

イノシシが今年もやってきた?!

 

f:id:nan10do:20210520223257j:image

小ぶりのニンニクたち。

いい匂い!

 

f:id:nan10do:20210520223312j:image

ニンニクの芽。

これがまたうまい❣️

 

f:id:nan10do:20210520223326j:image

シロザ刻んで…

 

f:id:nan10do:20210520223340j:image

汁に入れる…

 

f:id:nan10do:20210520223350j:image

ごま油で炒めて卵とじ。

 

#シロザ #雨 #蕎麦ソフトクリーム #地域通貨 #陸稲

 

【バカという前提で生きる】

私は、軽薄でいようと心がけている。

何でかというと、

油断すると「真面目」になってしまうからである。

(ピリカ名言集より抜粋)←ないから

 

高校のとき、体育委員だったのですが、

ある日、体育教師の「おトキさん」がこう言った。

「明日の体育は私居ないから、

体育委員で自主的に授業(バスケット)をやるか、

まあ、自由時間でもいいよ」と。

私は体育の時間になったらみんなに言った。

「みんな、今日はおトキさん居ないから自由時間でいいよ〜〜」って。

「イェ〜〜イ!」ってなって、

私は友だちとたむろって雑談に花を咲かせていた。

すると!

隣のクラスのもうひとりの体育委員がツカツカとやってきた。

(授業は男女別の2クラス合同)

「高校生なんだから、自主的に授業できるでしょう!

なんでこんな遊んでるの??

いいかげん過ぎる!

チャボ(私の高校生時代のあだ名)のこと、見損なった!」

すごい怒ってる。

なぜ。

こんなにみんな有意義に過ごしてるのに。

真面目か!?

だって先生自由時間でもいいって言ったじゃん?

そっちにしたんだよ〜〜。

怒られた〜〜。

せっかく友だちと憩いの時間を過ごしてたのに〜。

進学校なので「わーい」って「でる単」やってた子もいたけど。

 

その時思った。

真面目なヤツ、マジはた迷惑。

真面目なヤツ、マジ楽しくない。

 

そんなトラウマがあって、

私は真面目に対して警戒心を持ってたのよ。

 

私の場合、真面目になると病気になっちゃう。

根が真面目なんだろうと思う(誰か今笑った??)。

 

私が心理学の世界に入ったのは、

大恋愛で結婚したつもりなのにリコンし、

子ども3人を「リッパに」育てようと「頑張って」しまい、

挙げ句の果てに病気になった時…(どんな人生?)、

はた!

と、気がついたからなんです。

 

私、それまで自信満々で生きていました。

自分の事大好き。

可愛いし、頭もいいし、運動神経バツグン。←主観

獅子座ですから。

根拠のない自信があります(マドモアゼル愛先生より)。

性格も悪いし(自信満々で自分のこと大好きな人って鬱陶しい率高い)。

 

根本的に覆りました。

足をすくわれました。

「自分の判断で生きてきた」と思っていたのに、

こんな結果になった!

色んな事真面目に考えてた(つもり)。
頑張ってた(つもり)なのに。

凹みました。

 

「判断」するのが怖くなった。

だって、自分の判断、ことごとく間違ってた。

自分の判断を信じられなくなったら、

どうしたらいいんだろう?

 

私って、もしかして…

「バカだったんじゃ?」

「ダメ人間だったんじゃ?」

「アホなんちゃう?」

「愚か者?(お〜ろ〜か〜も〜のよ〜byマッチ古)」

 

自分のこと、ちゃんと考えた事がなかった。

この世は思い通りな気がして、すべて順調と思ってた。

たぶん、人の気持ちや痛みにも鈍感だったと思うよ。

 

そりゃ、そうよね。

誰だって、問題が無かったら顧みないよね、自分のこと。

それは、いまから思うと天啓(天罰w?)でありました。

 

キモチが苦しいとか、病気になるとか、

軌道修正しろっていう神(宇宙の摂理=自分の無意識)からのメッセージ。

 

私の病気は、現代医学では原因も治療も解明されていないものだった。

てことは、自分で治すしかないのだ、と思った。

どうしてこうなったのか知りたい。

そんで、リカバリーしたい。

 

そして、旅に出た(賢人に出合う旅)。

その旅は、楽しかった。

その旅には「負けた人」として参加できた。

その前は「負けてない」と思ってたんだろうな。
(「負けてない」っていうのは、「ミスってない」てことかな。)

負けて、ラクになったから、楽しかった。

未熟でもバカでも痛い人でも良かったから楽チン。

自分のことが少しわかった。

 

自分は思ったより考える力がない。

そんなに頭良くない(先天性なので私は悪くない、仕方ない)。

自分はどちらかいうと、頭が不自由。

事実があって、結果がある。

それは説得力あるよね。

一旦、認めよう。

 

そして、賢人たちに会ってみると、

たくさんの学びがあった。

そして、

みんなけっこうアホであることに気がついた(すいません)。

ニンゲンなんてどんぐりの背比べ。

 

ひとつ自分と違うのは、

その人たちは落ち着いているということと、

自分が未熟であると自覚していることかな。

だから、探求するんだろう。

 

私は自分がアホで未熟なのにそれを認めてなくて

未熟な人をココロのどこかでバカにしていたから、

失敗したら自分もそっちの仲間になると思って

怖くて

頑張ってた。

 

勝ち続けるのって、キツい。

朝倉未来も言ってたでしょ。

「負けて嬉しかった」←格闘家が言っちゃダメなヤツ

 

実力が無いのに勝ち続けようとすると、

自分の未熟さを認められないで負けを認められないで、

頑張っておると、

その事が好きじゃなくなってくる。

好きじゃなくなっているのに(やめたいのに)、

なお頑張っていると…突然戦闘不能になる。

カラダもココロも停止する。

宇宙が、強制終了させてくれる。

それが、鬱ですね。

 

私の場合、ホントはやりたくない仕事を頑張っていたから、

病気で強制終了させてくれた。

「まあ待て、落ち着け」みたいな。

 

すごい悩んでる友だち(鬱)がウチに遊びに来た時、

うちの家族が、

「おまえ、カスだな〜(笑)!」

「うるせ〜〜(笑)!」

と言い合ってみんなでギャハハハ…!って笑ってるのを見て、

目をまん丸にして驚いてたね。

「ウチの家はこんな笑ってない」

「カスなんて言ったら、大変な事になっちゃう」

 

私は自分がたいしたことないと認めてから、

たいした事ない人が「仲間」と思えるようになった。

肩がぶつかった人に「チッ」って言われても、

アホだからしかたないよ〜と思えるようになった。

仲間、仲間。

リカバリーは自分でしてね。

 

すごく怒ってる時って、

自分の考えが鉄板で正しいと思ってて。

落ち着いてから、考える。

「本当にそうかな?」

バカなんだから、よく考えろ。

そうすると、新しい考えが見つかる事がある。

バカだから、時間がかかるwけど。

 

みんなたいした事ないとわかると、

みんなが「仲間」になるから、

生きるのラクだよ〜〜。

 

悩みが多い人って、

ほぼ100%「真面目な人」。

その真面目には自分にとって役に立たない

「思い込み」が入っていることがある。

自分が苦しくなる思い込みが。

 

それを発見するのが、

「自分を見つめる」とか

そういうことかもね。

 

だから、私がたまに

「バカなの?」とか言ったら、

暴言じゃないから。

「仲間なの?」って聞いてるだけだから!

怒んないで〜〜〜〜!

真面目なあなた(ダンナ)!

元気に、

「うん!」って言って!!!

 

おしまい。

 

f:id:nan10do:20210514180311j:plain

今日の昼ご飯はTKGの山椒佃のせ。

 

【いつか母に言ってやろうと思っていた事・人は変わる】

『ピリカの部屋』というカウンセリングルームをやっています。
カウンセラーとして、もう16年活動しています。

昨日は、大分・竹田のおかんハウスで、

オープンカウンセリングがありました。

テーマは、
「子どもを幸せな大人にするには愛がすべて←で、愛って具体的に何?」

というものでした。

みんなでワイワイしながらの講座も、

合間の雑談もすごく面白くて、

私にとっても刺激と勉強になるサイコーの時間でした。

参加者のみなさま、ありがとうございました。

 

で、母親の話がたくさん出たんですが。

私も母にちょっとひっかかる事があって、

前回、実家に帰った時に話の流れでタイミングがあったので、

言ってみたんですよ。

私、もう20年ぐらい前のことを、まだ根に持ってて、

でもそれだけがひっかかってて。

で、いつか言ってやろうって思ってた。

「ママはさ、私が3人の子どもを抱えて離婚したとき、

ターちゃん(姉)が心配して、

実家に来ればいいよって言った時、

来ないで!って言ったでしょ?

普通さ、娘がそんな状態だったらさ、

親がうちに来なさいっていうもんなんじゃない?」

って、言ったんだよね。

そしたら母がね、

「そうだったかな…

そんなこと言ったんだったら…ごめんね」

って言ったのよ。

 

びっくりした。

私は期待してなかった。

私の予想解答は、

「そんな事言ってない」

とか、

「そんな昔の事どうして今頃言うの」

とか、最悪、

「どうせ私がみんな悪いんでしょ?(イジケ)」

だろうと思ってて、

まあ、それでもいいか。って許してて。
母が何でそう言ったかの理由は

姉から聞いてあとから知ったので、
まあしょうがないなとは思ったんだけれど、

そんな事情を知らない私に言ったんだから、
その言葉は酷いじゃんと。

 

とにかく、自分はあの時痛かったってことを

知っててほしかった。

仕返ししたかったのよ。

 

それで、私の母にわだかまっている事は、

全部終わったなと思った。

 

昔、40代の姉が母に向かって

ぶち切れて、

ずっと言えなかった小さい頃のことを

泣きながら怒鳴り散らしたことがあった。

その時の母の返事は。

「どうしたの急に」

「そんな事あったの全く覚えてない」

「今さら言われても知らない」

だった。

 

私が姉に加勢すると、

「ええ、ええ、

どうせ私が全部悪いんでしょうよ」

と拗ねてしまう。

「ママって、絶対に謝らないよね」

と、姉妹で母の陰口をたたいていたのです。

 

その母が、すんなり

「ごめんね」と言ったので、

私はすーっと溶けていった気がした。

ターちゃんに聞かせたかったよ。

 

カウンセラー界(あるの?)では、

50歳を過ぎると人はなかなか変われないという

仮説(定説?)がある。

確かに、そのくらいまでいくと脳も固くなるし、

自分の思い込みに気付いて変えていくって、

もう半分以上も過ぎた人生を全部否定されるような気がして、

怖いんだよね。

錯覚なんだけど。

だから、その年代の人のカウンセリングは、

プライドをくじかないように慎重になったりする。

 

でも、最近私の所に来る人でも、

50代後半でも勝手に自分で気付いて、

するすると変わっていく人が何人もいて。

あー。

関係ないんだな、って思っていた所。

 

90でも100歳でも。

人って本当に変わるんだな。

 

へ〜、って今さら思った私でした。

 

わだかまりが取れたら、

いままで当たり前と思っていたけど、

母がいてくれたから、

カラダ壊したり色々あっても乗り越えられたし、

子ども3人を置いてロサンゼルスに3回も行き、

勉強したり、

(その間、母が老体ムチ打って見ててくれた)

私は自由にいられたんだなと急に思い至り。

 

母はけっこう立派な母だったんだと、

びっくりしました。

目から鱗やね。

でもね、母がもし、

私の予想通りに「知らん」とか答えたとしても、

そう思ったと思うよ。

今は。

そうか、変わったのは私なのか。

f:id:nan10do:20210510225623j:plain

 

【草イチゴ@大漁】

【草イチゴ大漁】
今年は、
筍も草いちごも表年らしいな。
草いちご取りきれない。
ジャムにしておこう❣️
取りながら食べまくるから、
もう、いいやーな感じ(笑)。
草いちご食べる時ね、
綺麗なのを2つに割ってから、
中をよーく見て食べるんだヨ。
一度ね、モグモグ食べてて、
ふと割ってみたら、
中に変なウジ虫みたいなのが、
び〜っしり入ってて。
気絶しそうになってから、
そうする習慣ができました…。
人間の胃酸に勝てる虫もいないとおもうが、
やっぱりオエッてなるもん。
みなさまも気をつけて!
そうそう、思い出した。
今日、畝立てをしながら、
豊受大神(トヨウケノオオカミ)のことを
考えてたんだよ。
どんな姫君なんだろうって。
どうしてそんな事考えてたのか覚えてないけど、
作業してる時ってつらつらと考え事してるじゃない?
そうしたら、帰りに草いちごの山。
姫君は、草いちごの姿で、
お出ましになったんだ(笑)。
ありがたやぁ〜!
麦も美しくなびいてる〜。
でも、畑仕事キツい…。
生産性低いなーあたくし。

f:id:nan10do:20210504000406j:plain

まるまる太った草イチゴちゃん

f:id:nan10do:20210504000451j:plain

鈴なり。

f:id:nan10do:20210504000518j:plain

ムギの穂は神秘的。

f:id:nan10do:20210504000557j:plain

風に揺れる…